本日12月24日は、二学期最後の日でした。各学年生徒代表の総括の言葉、校長式辞等があり、終業式も滞りなく終了しました。振り返ってみると、今学期は行事も多くあり、スローガン「上昇気流」のもと三中生がその都度自分達を輝かせ、全校生が一丸となり三中文化を創りあげていた、という実感を持つことができたようにも思います。この素晴らしい状態を来年度も継続して、文字通り三中の「有終の美」を飾れるようにしたいものだと思います。
2024年12月24日火曜日
2024年12月12日木曜日
生徒会総会を終えて
本日は後期生徒会総会が開かれました。今年度の三中では生徒会スローガンとして「上昇気流」を掲げ、それをいろいろな活動場面で実践しようとしてきました。それは行事だけでなく日常生活全般にわたっていましたが、後期の生徒会総会では、そうした活動を通して気づいたこと、考えたことをみんなで確認しました。事前に行われた学級討議でも問題意識を持って参加していましたが、本日の総会でも各クラスそれぞれの意見を互いに交換し合いながら、学校全体の意識を高めていくことができたと思います。
2024年12月2日月曜日
生徒会総会に向けて
12月12日には生徒会総会があります。今年度の振り返りを行い、来年度につなげる総会ですが、現在はそれに向けて学級討議を行っています。合計3回行いますが、各学級ともに問題意識を高く持って討議に臨んでいました。総会当日も充実した議論が展開することを期待します。
登録:
投稿 (Atom)
二学期が始まりました
本日から二学期が始まりました。本日の始業式では学級委員の任命や校長式辞等がありましたが、新学級委員はしっかりと自分の決意や抱負を述べてくれました。二学期は1年の中で一番長い学期であることはいうまでもありませんが、今年度は閉校の年ということもあって、例年以上に密度の濃い学期となり...
-
本日10月11日には、体育祭が開催されました。当初の予定では昨日10日の開催でしたが、雨天の影響もあってグラウンドコンディションが悪く、本日に延期しました。本日は晴天に恵まれ、体育祭日和となりましたが、そんな中生徒達は、三中祭テーマ「上昇気流」を達成すべく全ての競技に積極的に取り...
-
本日9月25日、市中新人大会に向けて壮行式が行われました。各部の決意表明にも力が入っていました。それぞれの競技におけるデビュー戦ともなる大会ですが、精一杯の健闘を期待します。大会は今週末の土曜日、日曜日となります。
-
本日6月11日には、市中総体に向けての壮行式が行われました。三年生にとっては文字通り集大成となる大会であり、三中として参加する市中総体としても最後となります。式ではしっかりした決意表明を聞くことができ、また応援も素晴らしいものでした。大会当日は、是非とも力を尽くしてそれぞれの試合...