2024年7月9日火曜日

生徒会の取り組み

今日の全校朝会では、生徒会総会を受けて、具体的に三中生がどう行動するのかを確認しました。第一に、生徒会総会で採択した基本方針「想いやりのサイクルを回そう」について、各クラスで具体的に何を行っていくのかを、各クラスの評議委員から発表してもらいました。各クラスそれぞれに、しっかりとした具体的な内容が発表され、これからの取り組みに期待が持てました。第二に、生徒会執行部から、第1回「想いやりのサイクルを回そう」Weekの取り組みについて説明がありました。はじめに、スローガン「上昇気流」との関係について説明があり、次いで、第1回のテーマ「あいさつ」の重要性について説明がありました。みんな真剣に聴いていました。まもなく1学期が終わろうとしている時期にあって、みんなで学校をよりよいものにしていこうという意欲が感じられました。

                       


















合唱祭を終えて

本日10月30日(木)には、合唱祭が行われました。今年度三中の最後の行事であり、本校閉校前最後の合唱祭でした。ただ本日になり、感染症の罹患者が増え欠席者も目立ち始めました。クラスの罹患者も多いところでは相当数にのぼり、欠席数の多さから1年2組は合唱発表ができませんでした。また全校...