本日5月22日には、三中ミニ体育祭が開催されました。午後の2時間程度の時間ではありますが、「みんなでジャンプ」(大縄跳び)と「一心同体」(一列に横に並び、隣の人と足を結んで一斉に走る)をやりました。学年ごとに学級対抗で行いましたが、たいへん盛り上がりました。今年の生徒会スローガンは「煌めく」ですが、それを踏まえてみたときに、今日は三中生の「煌めき」があちこちに見られました。
本日5月22日には、三中ミニ体育祭が開催されました。午後の2時間程度の時間ではありますが、「みんなでジャンプ」(大縄跳び)と「一心同体」(一列に横に並び、隣の人と足を結んで一斉に走る)をやりました。学年ごとに学級対抗で行いましたが、たいへん盛り上がりました。今年の生徒会スローガンは「煌めく」ですが、それを踏まえてみたときに、今日は三中生の「煌めき」があちこちに見られました。
今日5月16日には、生徒会総会がありました。今年の生徒会スローガンは「煌めく」です。そこには、「三中生はみんな、いわば宝石の原石のようなものであり、多くの可能性を秘めている。だからそれを磨くことで自分達を煌めかせ、生徒全員が宝石のような姿で閉校を迎えられるように。」との思いがあります。そして基本方針は「当たり前を大切にする」と「合唱を大切にする」の二つです。本日の生徒会総会でも、各学級で出された様々な意見を聞くことができました。意識の高さも感じることができました。これから三中の一年も本格的に動きだします。是非いい形で閉校を迎えたいものです。
                     
本日10月30日(木)には、合唱祭が行われました。今年度三中の最後の行事であり、本校閉校前最後の合唱祭でした。ただ本日になり、感染症の罹患者が増え欠席者も目立ち始めました。クラスの罹患者も多いところでは相当数にのぼり、欠席数の多さから1年2組は合唱発表ができませんでした。また全校...