二学期が始まって1週間が過ぎました。学校生活も全体としては順調に動き出したように思えます。そしていよいよ来週はそれぞれの学年で学年行事が行われます。1年を通して、この1週間だけは非日常の時間と空間を過ごすこととなります。1年生は「米沢を知る」ことを主目的にした地域学習、2年生は職場体験学習、3年生は修学旅行を行いますが、それぞれに充実したものにしていって欲しいと思います。本日も5,6校時を中心として、事前の準備を行っていました。ご家庭でも声がけの程よろしくお願い致します。
2024年8月28日水曜日
2024年8月21日水曜日
二学期が始まりました
本日から二学期が始まりました。二学期は年度の中で最も長い学期であり、その中に様々な行事等もある学期です。キーワードは「充実」だと思います。いかにこの学期を充実させるか、そのことは来年度の自分のあり方も決定することにつながります。一日一日を大切にして頑張って欲しいと思います。始業式においては学級委員の任命も行われ、また始業式に先立っては大会結果報告もありました。
登録:
投稿 (Atom)
二学期が始まりました
本日から二学期が始まりました。本日の始業式では学級委員の任命や校長式辞等がありましたが、新学級委員はしっかりと自分の決意や抱負を述べてくれました。二学期は1年の中で一番長い学期であることはいうまでもありませんが、今年度は閉校の年ということもあって、例年以上に密度の濃い学期となり...
-
本日10月11日には、体育祭が開催されました。当初の予定では昨日10日の開催でしたが、雨天の影響もあってグラウンドコンディションが悪く、本日に延期しました。本日は晴天に恵まれ、体育祭日和となりましたが、そんな中生徒達は、三中祭テーマ「上昇気流」を達成すべく全ての競技に積極的に取り...
-
本日9月25日、市中新人大会に向けて壮行式が行われました。各部の決意表明にも力が入っていました。それぞれの競技におけるデビュー戦ともなる大会ですが、精一杯の健闘を期待します。大会は今週末の土曜日、日曜日となります。
-
本日6月11日には、市中総体に向けての壮行式が行われました。三年生にとっては文字通り集大成となる大会であり、三中として参加する市中総体としても最後となります。式ではしっかりした決意表明を聞くことができ、また応援も素晴らしいものでした。大会当日は、是非とも力を尽くしてそれぞれの試合...